第2期 経営発達支援計画

実施者名

熊本市飽田商工会法人番号(2330005001644)

実施期間

令和6年4月1日~令和11年3月31日

目標

①小規模事業者の伴走型支援による経営力向上及び持続的発展

②事業承継及び創業者支援の推進

③地域資源活用による商品開発及び販路開拓支援

事業内容

経営発達支援事業の内容

3.地域経済動向調査に関すること

国が提供しているデータと実際の地域の状況を調査し分析することで地域小規模事業者の経営力向上に活かす。

4.需要動向調査に関すること

消費者やバイヤーへのアンケートを行い、結果を対象事業所にフィードバックし、新商品開発等につなげる。

5.経営状況の分析に関すること

経営分析の必要性を提案し、課題解決に向けた事業計画の策定につなげる。

6.事業計画策定支援に関すること

経営分析を行った後、経営力向上を目指し事業計画策定支援を行う。

7.事業計画策定後の実施支援に関すること

計画策定後の状況把握を行いつつ、進捗状況に応じて巡回頻度の増減や専門家派遣の活用によりフォローを行う。

8.新たな需要の開拓に寄与する事業に関すること

連携する支援機関主催の展示会・商談会への出展支援を積極的に行うほか、SNSやECサイトを活用し新たな需要開拓に取り組む。

連絡先

熊本市飽田商工会
〒861 5262 熊本市南区浜口町124
電話番号:096 227 0852
FAX 096 227 0393
Email akita@lime.ocn.ne.jp

 

【熊本市飽田商工会】経営発達支援計画概要

【熊本市飽田商工会】経営発達支援計画

前へ お知らせ一覧